【PR】

  

Posted by TI-DA at

2012年03月17日

花道油そば

2012/3/17(土)のまるかじり

16:40 油そば(麺大盛+魚粉+生ニンニク+別皿もやし) 750円@味噌麺処花道


<特記事項:花道油そば>

夜は、2012/3/12(月)のまるかじり以来の花道です。
今日は、この3月からレギュラーメニューとなった油そばを食べました。

画像1:油そば(麺大盛+魚粉+生ニンニク+別皿もやし)


画像2:油そば大盛


画像3:麺とたれはこんな感じ。


無難すぎる…。
麺は、いつもの丸太ストレートです。ただ、ラーメンやつけ麺の時のようなうまさをあまり感じませんでした。(合わないのかもしれないな…)
たれは、味噌ベースながら、とてもオーソドックスな味で、油そばに欲しいジャンクさがありません。また、煮干あぶらを使っているそうですが、これは逆に臭みが残ってしまいました。もっと大胆に味噌を主張させるべきだと思います。
具材は、どれも普通でインパクトに欠けます。

トッピングのにんにくが辛うじて味に深みを付けられる程度で、味噌を売りにしているわりに、おもしろみが感じられませんでした。
改作をしない限り、次は、ないな…。  


Posted by あいあん at 23:59

2012年03月16日

久兵衛にハマりつつある風景17

2012/3/16(金)のまるかじり

06:35 冷凍バナナジュース(ダブル)青汁ブレンド@部屋
12:55 スタミナごはん+とり肉とこんにゃくのみそ煮+えびフライ(2こ)
      +いちごババロア+牛乳@仕事場
20:55 ねぎしゃぶ食べ放題 1869円@自家製うどん久兵衛屋 みずほ台店


<特記事項:久兵衛にハマりつつある風景17>

夜は、2012/2/6(月)のまるかじり以来の久兵衛です。

画像1:ねぎしゃぶ食べ放題


画像2:ねぎ盛り


仕事場の同僚と2人でねぎ盛り16人前(1人前250円)を食べました。(これだけで元を取った…)  


Posted by あいあん at 23:59

2012年03月15日

結局は“ここ”になったわけは…9

2012/3/15(木)のまるかじり

06:35 冷凍バナナジュース(ダブル)青汁ブレンド@部屋
12:55 手まきずし+えびボールスープ+手まきずしのぐ(ウインナー
      +スティックいか(2こ)+スティック玉子+なっとう)+牛乳@仕事場
21:30 イカの墨入りスパゲッティ(499円)+ペペロンチーノ(299円)
      +ほうれん草のソテー(189円) 987円@サイゼリヤ 杉並今川店


<特記事項:結局は“ここ”になったわけは…9>

夜は、2012/3/7(水)のまるかじり以来のサイゼです。

画像1:イカの墨入りスパゲッティ+ペペロンチーノ+ほうれん草のソテー


なんとなく洋風を求めました。
そのため、結局は“ここ”になったわけです…。  


Posted by あいあん at 23:59

2012年03月14日

もはや食べるのが面倒な状態からの選択

2012/3/14(水)のまるかじり

06:35 冷凍バナナジュース(ダブル)青汁ブレンド@部屋
12:55 クロワッサン+クリームスパゲッティ+ハンバーグとデミグラスソースかけ
      +やさいサラダ+きよみオレンジ+牛乳@仕事場
21:20 焼めし(420円)+大盛(105円)+餃子(231円) 756円
      @餃子の王将 新座駅前店


<特記事項:もはや食べるのが面倒な状態からの選択>

夜は、2012/2/17(金)のまるかじり以来の王将です。

画像1:焼めし大盛+餃子


もはや食べるのが面倒な状態からの選択でした。  


Posted by あいあん at 23:59

2012年03月13日

台湾料理龍香

2012/3/13(火)のまるかじり

06:35 冷凍バナナジュース(ダブル)青汁ブレンド@部屋
12:55 ごはん+マーボーあつ揚げ+こまつ菜入りしゅうまい(2こ)
      +きり干し大こんのナムル+牛乳@仕事場
21:15 台湾ラーメン(380円)+大盛り(100円)+餃子(180円) 660円
      @台湾料理龍香


<特記事項:台湾料理龍香>

夜は、仕事場の近くに開店したばかりの台湾料理龍香です。

画像1:台湾ラーメン大盛り+餃子


画像2:台湾ラーメン大盛り


画像3:麺とスープはこんな感じ。


全体がとても薄いです。
麺は、中太ストレートで、若干やわらかめです。食べている途中から、なぜかもっさり感が増してきました。
スープは、ほぼコクがなく、とても薄味です。いわゆる台湾ラーメンの辛さはほぼありませんでした。
台湾ラーメンではなく、台湾ラーメン風ラーメンというのが正しいのかもしれません。

餃子は、ほぼ味がありませんでした。

そんなわけで、もちろん期待はしていませんでしたが、どちらも値段通りの一品でした。
次は、ないので…。  


Posted by あいあん at 23:59

2012年03月12日

花道が今年一番のブレを見せる風景

2012/3/12(月)のまるかじり

06:35 冷凍バナナジュース(ダブル)青汁ブレンド@部屋
12:55 キムチごはん+ワンタンスープ+はるまき+牛乳@仕事場
21:05 味噌ラーメン(野菜大盛+生ニンニク)(750円)+大盛(100円) 850円
      @味噌麺処花道


<特記事項:花道が今年一番のブレを見せる風景>

夜は、2012/3/5(月)のまるかじり以来の花道です。

画像1:味噌ラーメン大盛(野菜大盛+生ニンニク)大盛


画像2:麺とスープはこんな感じ。


今年一番のブレでした。
スープはコクも塩分も物足りず、チャーシューはバリカタでした。ちなみに麺も、いつものもっちり感がありませんでした。(しばらく控えようかな…)  


Posted by あいあん at 22:44

2012年03月11日

日曜日の学校20

2012/3/11(日)のまるかじり

10:50 (ほっともっと)から揚弁当 390円+日清蒙古タンメン中本@仕事場
19:15 魚香ラーメン(680円)+大盛(100円)+ニンニク(20円) 800円
      @濃菜麺井の庄


<特記事項:日曜日の学校20>

昼は、仕事場でほっともっととカップラーメンです。

画像1:(ほっともっと)から揚弁当+日清蒙古タンメン中本


外で食べたいと思いつつ、なんだかんだでこのパターンになっています。


夜は、2012/2/22(水)のまるかじり以来の濃菜麺です。
今日は、何気に初となる魚香ラーメンをいただきました。

画像2:魚香ラーメン大盛+ニンニク


画像3:魚香ラーメン大盛


画像4:麺とスープはこんな感じ。


うまい。
麺は、中太ストレートで、こちらは可もなく不可もなくでした。
スープは、にぼしのコクがとてもよく出ていました。北区にある中華そば伊藤に似ています。あぶらが気になるかと思いましたが、最後までしつこさを感じることなく、飲むことができました。
そして、薬味のたまねぎがとても合っていました。

店主の金子さんに「魚香を頼むなんて、珍しいですね」と聞かれてしまいました。
いずれと思いながら2年以上経過してしまいましたが、ようやく食べることができましたので…。  


Posted by あいあん at 23:15