2010年02月07日

祝・全国小学生&中学生ユニホック大会2010優勝!

2010/2/7(日)のまるかじり

05:35 青汁牛乳@部屋
06:00 特朝定食 490円@吉野家 中野北口店
06:40 ヤマザキまるごとバナナ+コープ牛乳500ml@事務室
12:15 味の素アミノバイタルゼリーフォーエネルギー×2+フォーリカバー×1
      +ユンケルスター@蕨市民体育館
21:15 辛辛魚つけめん(中盛り・ねぎ多め・粉多め)(880円)
      +つけめん麺変更(30円)+生たまご(50円) 960円@麺処井の庄


<特記事項:祝・全国小学生&中学生ユニホック大会2010優勝!>

朝は、2010/1/17(日)のまるかじり以来の吉野家です。

画像1:特朝定食
祝・全国小学生&中学生ユニホック大会2010優勝!

ユニホック大会の朝は、いつもこれです。


仕事場へ着き、さらにまるごとバナナと牛乳です。

画像2:ヤマザキまるごとバナナ+コープ牛乳500ml
祝・全国小学生&中学生ユニホック大会2010優勝!

これまたユニホック大会の朝は、いつもこれです。(まるごと苺がよかったのですが、売ってなかったのです)


昼は、会場の体育館でゼリーを3つ一気に飲みました。

画像3:味の素アミノバイタルゼリーフォーエネルギー×2+フォーリカバー×1
祝・全国小学生&中学生ユニホック大会2010優勝!

さらに前回、過労と過度の緊張状態、栄養不足などのためか、歩いているだけで脚がつりそうになったこともあり、また午後に連続する試合のために、ユンケル最高峰といわれるユンケルスターを飲みました。

画像4:ユンケルスター(外箱)
祝・全国小学生&中学生ユニホック大会2010優勝!

画像5:ユンケルスター(中身)
祝・全国小学生&中学生ユニホック大会2010優勝!

実は、昨年の全国大会の時に飲もうと思って持っていったところ、予選リーグで敗退したために出番がなかったのです。1年間、部屋の冷蔵庫で熟成され、やっと日の目を浴びました。
肝心の効き目ですが、、、聞いていたような猛烈に力が沸いてくる感はありませんでした…。(まぁ、身体がもったということは効いていたんだろうけど、それ以上の緊張とストレスがあったからなのでしょう)


夜は、2010/1/17(日)のまるかじり以来の井の庄です。

画像6:辛辛魚つけめん太麺中盛り(ねぎ多め・粉多め)+生たまご
祝・全国小学生&中学生ユニホック大会2010優勝!

画像7:太麺中盛り
祝・全国小学生&中学生ユニホック大会2010優勝!

画像8:つけ汁(ねぎ多め・粉多め)
祝・全国小学生&中学生ユニホック大会2010優勝!

好きなものを食べたかったのです。



そんなわけで、今日は全国小学生&中学生ユニホック大会2010でした。

結果は、、、見事優勝し、日本一に輝きました!(低学年の部:優勝&準優勝/中学生の部:準優勝)
小学生の部には、全国の強豪37チームが参加。うち、低学年(4年生以下)の部は、昨年までに比べなぜかチーム数が急増(12→18チーム)し、厳しい戦いが予想されました。しかし、今回エントリーした2チームはいずれも勝ち上がり、なんと決勝戦が私のチーム同士の戦いとなりました。(実はちょっとだけ予感はあったのですが、それでも我ながらさすがにすごいと思いました)結局、決勝戦は両ベンチの間に入って、普段の練習と同じような声掛けをしてしているうちに、日本一達成です。(その意味では、決勝戦後の盛り上がりがなかったんだよな。大会前は、優勝したら泣くと思ってたんだけど…)
そして、なんと中学生チームも予選リーグで前回チャンピオンチームを下すなど、圧倒的な力で勝ち上がり、最後の決勝戦でかわされましたが、こちらも見事に準優勝です。

そんなわけで、創部3年目という異例の速さで、悲願の全国制覇となりました。
正直、、、すごいことをやったのに、まだ実感が沸かないというのが本音です。(よくいろんなスポーツの優勝者がこういうコメントを言う意味がわかった気がします)

まずは、子どもたちと私、お疲れ!
そして応援や引率の協力をいただいた保護者のみなさま、この活動をずっと応援してくれたHATSUE先輩、何から何までお世話になった江戸川区チームのみなさまに心から感謝しています。
ありがとうございました!


私は間違ってはいなかった…。



Posted by あいあん at 23:59
この記事へのコメント
全国制覇おめでとうございます!!

なんかあっけなく成し遂げてしまわれましたね。。。w
またそのお話をお聞かせください。
Posted by junpe at 2010年02月08日 21:07