2010年01月28日

2010年初エルム&花道で初の味噌ラーメン

2010/1/28(木)のまるかじり

09:45 青汁牛乳@部屋
11:05 カルボナーラ(480円)+大盛り(100円) 580円@キッチンエルム
19:10 味噌ラーメン(野菜大盛+生ニンニク)(750円)+ライス(100円) 850円
      @味噌麺処花道


<特記事項:2010年初エルム&花道で初の味噌ラーメン>

昼は、2009/12/9(水)のまるかじり以来のエルムです。

画像1:カルボナーラ大盛り
2010年初エルム&花道で初の味噌ラーメン

何気に2010年初エルムでした。


夜は、2010/1/24(日)のまるかじり以来の花道です。

画像2:味噌ラーメン(野菜大盛+生ニンニク)+ライス
2010年初エルム&花道で初の味噌ラーメン

画像3:味噌ラーメン(野菜大盛)
2010年初エルム&花道で初の味噌ラーメン

画像4:麺とスープはこんな感じ。
2010年初エルム&花道で初の味噌ラーメン

麺は、いつも同様、ほどよい硬さとコシ、もっちり感でした。
スープは、これまでに食べていた辛味噌や番長からは感じなかったのですが、中途半端な甘さがあり、正直、いまいちでした。(もう少し塩度が欲しい…)そして、ダシの感じがいつもと違っていたように思います。(正直、だめだめ…)
チャーシューは、柔らかいのですが、ジューシーさが足りませんでした。(花道にしては、厚みもいまいち…)
野菜は、ほどよく炒められ、スープになじんでいてよかったです。

何気にノーマルな味噌ラーメンを食べるのは初めてだったのですが、、、ブレであって欲しい…。(味噌つけめんのつけ汁とも明らかに違ったし…)



そんなわけで、修士論文口頭試問が終わりました。
事務所からは、「40分取っているが、よほどツッコミどころがなければ、30分程度で終わる」と言われていたにもかかわらず、何気に45分も掛かってしまいました…。(前の人は30分掛かってなかったのに…)
しかし、先生方からは、節々に「とてもおもしろい!」と賞賛をいただき、試問自体も大変勉強になることばかりで、とても楽しい45分でした。結果はどうであっても構いません。
様々に制約がある今の私としては、十分に力を出せたと思います。満足です。

これであとは最終発表会を残すのみです。



Posted by あいあん at 23:59