2009年04月08日
食生活改善といいつつ、あまり変わっていないような気がする風景
2009/4/8(水)のまるかじり
10:20 青汁牛乳@部屋
12:20 ランチ黄(黄とサービスごはん) 700円@西早稲田北狼
22:55 しょうが焼き定食(630円)+おともラーメン(100円) 730円@福しん 井荻店
<特記事項:食生活改善といいつつ、あまり変わっていないような気がする風景>
朝は、青汁牛乳です。
画像1:青汁牛乳

今、飲んでいる青汁は、コープとうきょうで売っている冷凍のものなのですが、実は先日、ファンケルの青汁をまとめて3箱買いました。本格的な青汁生活に突入しようとしています。(問題は、青汁生活が始まった際に、青汁牛乳の写真を毎日載せるべきかだよな…)
昼は、2009/4/2(木)のまるかじり以来の北狼です。
画像2:ランチ黄(黄とサービスごはん)

画像3:黄

画像4:あえて食べます。

昼の部は麺が細いです。どちらかといえば、太麺の方がもっちりしていて好きですが、値段ほどの差は感じません。
たれは、多少辛くて、カレー風味といった程度で、いまひとつインパクトを感じませんでした。
スープは、相変わらずとてもしょっぱいです。(てか、このスープは普通に飲めねぇだろ…)
最後に、雑炊にして食べました。
画像5:雑炊にしました。

これはまずまずでした。(もうちょっとごはんを残しておけばよかった…)
てか、このスープは、直接飲むんじゃなくて、たれと混ぜて飲むものなのかも…。
夜は、2009/1/29(木)のまるかじり以来の福しんです。
画像6:しょうが焼き定食+おともラーメン

帰りに馬場と高円寺で食べそびれたわけで…。
10:20 青汁牛乳@部屋
12:20 ランチ黄(黄とサービスごはん) 700円@西早稲田北狼
22:55 しょうが焼き定食(630円)+おともラーメン(100円) 730円@福しん 井荻店
<特記事項:食生活改善といいつつ、あまり変わっていないような気がする風景>
朝は、青汁牛乳です。
画像1:青汁牛乳

今、飲んでいる青汁は、コープとうきょうで売っている冷凍のものなのですが、実は先日、ファンケルの青汁をまとめて3箱買いました。本格的な青汁生活に突入しようとしています。(問題は、青汁生活が始まった際に、青汁牛乳の写真を毎日載せるべきかだよな…)
昼は、2009/4/2(木)のまるかじり以来の北狼です。
画像2:ランチ黄(黄とサービスごはん)

画像3:黄

画像4:あえて食べます。

昼の部は麺が細いです。どちらかといえば、太麺の方がもっちりしていて好きですが、値段ほどの差は感じません。
たれは、多少辛くて、カレー風味といった程度で、いまひとつインパクトを感じませんでした。
スープは、相変わらずとてもしょっぱいです。(てか、このスープは普通に飲めねぇだろ…)
最後に、雑炊にして食べました。
画像5:雑炊にしました。

これはまずまずでした。(もうちょっとごはんを残しておけばよかった…)
てか、このスープは、直接飲むんじゃなくて、たれと混ぜて飲むものなのかも…。
夜は、2009/1/29(木)のまるかじり以来の福しんです。
画像6:しょうが焼き定食+おともラーメン

帰りに馬場と高円寺で食べそびれたわけで…。
Posted by あいあん at 23:55