2011年02月12日

勝負のかつ丼~全国小学生&中学生ユニホック大会2011~

2011/2/12(土)のまるかじり

12:40 タンメン(650円)+大盛り(100円) 750円@伊勢屋
17:55 かつ丼セット(かけそば) 690円@富士そば 高田馬場駅前店


<特記事項:勝負のかつ丼~全国小学生&中学生ユニホック大会2011~>

昼は、西早稲田にある伊勢屋です。
こちらは和菓子と甘味屋も兼ねているのですが、ここのタンメンが密かに有名で、かねてより食べてみたかったのです。

画像1:タンメン大盛り
勝負のかつ丼~全国小学生&中学生ユニホック大会2011~

画像2:麺とスープはこんな感じ。
勝負のかつ丼~全国小学生&中学生ユニホック大会2011~

まぁ普通か…。
麺は、細めのストレートで、比較的やわらかいです。
スープは、塩加減は普通ですが、甘みとコクがあります。(てか、野菜の甘み出過ぎてしまっているのが、逆によくないのかも…)
野菜は、ボリュームがあり、どれもシャキシャキしていました。

全体的にとても上品に作られていました。そして、春休み&入試期間中の土曜日だからなのか、学生の姿はほとんどなく、客はとてもハイソサイエティな感じの方が多かったです。
そして、今度は、普通のラーメンを食べてみたいです。(いわゆる昔ながらの中華そばで、とてもうまそうだったし…)


夜は、明日の全国小学生&中学生ユニホック大会2011を前に、2011/2/5(土)のまるかじり以来の富士そばで、勝負のかつ丼です。

画像3:かつ丼セット(かけそば)
勝負のかつ丼~全国小学生&中学生ユニホック大会2011~

決して食べたいわけではないのですが、無理して食べました。



そんなわけで、明日はいよいよ全国小学生&中学生ユニホック大会2011です。
この大会で解散となるクラブにとって、4年間の集大成となります。振り返れば、長い道のりでした。
今日行った最後の練習中には、思わずうるっときてしまいました。

3連覇が掛かる全国大会ですが、チームの状態は決してよくありません。
私が転職して以降、なかなか指導が行き届かなくなり、正直、チーム力を向上させることができませんでした。明日もギリギリの中での戦いとなります。これまでやってきたことをどれだけ出せるかが勝負です。悔いのないよう、全力で挑みます。

子どもたちが一番いい笑顔になれるよう、そして一緒に感動できるよう…。



Posted by あいあん at 20:50