2010年11月06日
中村屋吉祥寺店
2010/11/6(土)のまるかじり
15:00 あじ玉らーめん(塩)(800円)+大盛(100円) 900円@中村屋 吉祥寺店
20:50 すた丼(600円)+肉飯増し(220円) 820円@伝説のすた丼屋 高田馬場店
<特記事項:中村屋吉祥寺店>
昼は、中村屋吉祥寺店に行きました。
こちらは神奈川県大和市海老名にある、天空落しなどで有名な、全国でも屈指の名店と言われている中村屋の、今年8月にオープンした支店になります。
とりあえず、無難にあじ玉らーめんの塩をいただきました。
画像1:あじ玉らーめん(塩)大盛

画像2:麺とスープとあぶり焼豚とあじ玉はこんな感じ。

ごく普通…。
麺は、ストレートの細麺で、やややわらかいか…。味もスープとの絡みも至って普通で、どこにでもありそうな麺です。
スープは、あっさりでも濃厚でもない、大してコクもないごく普通の塩です。まったく深みもインパクトも感じません。
あぶり焼豚は、確かにあぶってある食感はあるのですが、そもそもの味がハムのようで、変なクセがあります。このラーメンに合っているとは思えませんでした。
あじ玉は、これまたどこにでもある半熟たまごでした。
これが自転車で15分圏内にある店だからよかったものの、もし海老名まで行ってこの味だったら、めいっぱいの酷評ものでした。
とにかく、全然普通でしたので…。(もう1回この塩を喰うことはないし、行ってもつけめんを試すのにあと1回ってとこか…)
夜は、2010/3/2(火)のまるかじり以来のすた丼屋です。
画像3:すた丼肉飯増し

肉増しにしたつもりが、肉飯増しの食券を買ってしまっていました。(ボーっとしてたのか、全然気が付かなかった…)
飯増しにするとごはんの量が3合(750g)になります。まったく予定外だったのですが、さっくり完食しましたので…。(また胃袋がでかくなっちまったな…)
15:00 あじ玉らーめん(塩)(800円)+大盛(100円) 900円@中村屋 吉祥寺店
20:50 すた丼(600円)+肉飯増し(220円) 820円@伝説のすた丼屋 高田馬場店
<特記事項:中村屋吉祥寺店>
昼は、中村屋吉祥寺店に行きました。
こちらは神奈川県大和市海老名にある、天空落しなどで有名な、全国でも屈指の名店と言われている中村屋の、今年8月にオープンした支店になります。
とりあえず、無難にあじ玉らーめんの塩をいただきました。
画像1:あじ玉らーめん(塩)大盛

画像2:麺とスープとあぶり焼豚とあじ玉はこんな感じ。

ごく普通…。
麺は、ストレートの細麺で、やややわらかいか…。味もスープとの絡みも至って普通で、どこにでもありそうな麺です。
スープは、あっさりでも濃厚でもない、大してコクもないごく普通の塩です。まったく深みもインパクトも感じません。
あぶり焼豚は、確かにあぶってある食感はあるのですが、そもそもの味がハムのようで、変なクセがあります。このラーメンに合っているとは思えませんでした。
あじ玉は、これまたどこにでもある半熟たまごでした。
これが自転車で15分圏内にある店だからよかったものの、もし海老名まで行ってこの味だったら、めいっぱいの酷評ものでした。
とにかく、全然普通でしたので…。(もう1回この塩を喰うことはないし、行ってもつけめんを試すのにあと1回ってとこか…)
夜は、2010/3/2(火)のまるかじり以来のすた丼屋です。
画像3:すた丼肉飯増し

肉増しにしたつもりが、肉飯増しの食券を買ってしまっていました。(ボーっとしてたのか、全然気が付かなかった…)
飯増しにするとごはんの量が3合(750g)になります。まったく予定外だったのですが、さっくり完食しましたので…。(また胃袋がでかくなっちまったな…)
Posted by あいあん at 23:59