2010年05月10日
いつもの昼休みメニューは、ちょうどよいローテ区切り!
2010/5/10(月)のまるかじり
09:40 青汁牛乳@部屋
12:10 (セブンイレブン)おにぎり2個入り(赤じそ・わかめ) 198円+永谷園あさげ
+CO-OP木綿豆腐+おかめ納豆極小粒+たまご
+CO-OPスライスチーズ+CO-OP北海道脂肪0プレーンヨーグルト
+CO-OPピンクグレープフルーツジュース@事務室
22:40 スタミナ焼定食(ライス大) 850円@洋包丁 高田馬場店
<特記事項:いつもの昼休みメニューは、ちょうどよいローテ区切り!>
昼は、いつもの昼休みメニューです。
画像1:(セブンイレブン)おにぎり2個入り(赤じそ・わかめ)+永谷園あさげ
+CO-OP木綿豆腐+おかめ納豆極小粒+たまご+CO-OPスライスチーズ
+CO-OP北海道脂肪0プレーンヨーグルト
+CO-OPピンクグレープフルーツジュース

明日、明後日と午前中に休みをいただいているので、ちょうどよいローテ区切りとなりました。(まぁ、だからといって、タイトルに“!”を付けるほどのことじゃないけどな…)
夜は、高田馬場にある洋包丁という定食屋に行きました。
こちらは私が学部生だった頃にはすでにあった店です。当時、3回くらい行ったことがあり、今日は約10年ぶり(?)の訪問となりました。
画像2:スタミナ焼定食(ライス大)

画像3:スタミナ焼

うまくないです…。
スタミナ焼は、たれでごまかしているだけで、具材は全然だめです。野菜は硬いし、豚肉も味が悪い…。
みそ汁は、なぜか豚肉が入っており(豚汁かっての…)、しかも脂身がごっそり。もちろん、全然うまくないです…。
てか、それ以前に店が不潔です。(衛生的な問題が…)「テーブルが汚れていたので拭いてください」と言ったところ、その拭き方があまりにもがさつで、全然拭ききれていませんでした。また、小さい虫も飛んでいました。(この段階で食欲はなくなったよ…)
そして、スタミナ焼の皿をよく見ればわかるのですが、端っこになぜか白い粉が付いています。(こんなの客に出すなよ…)
そういえば以前行った時も同じことを思ったような気がします。(うまくなくて、なんか汚いんだよな…)
だから行ってなかったんだよな…。
※酷評する際にいつも言っていますが、私はこの店に対して何の恨みもありません。ただ純粋に、「これはない…」と思っているだけなので…。
09:40 青汁牛乳@部屋
12:10 (セブンイレブン)おにぎり2個入り(赤じそ・わかめ) 198円+永谷園あさげ
+CO-OP木綿豆腐+おかめ納豆極小粒+たまご
+CO-OPスライスチーズ+CO-OP北海道脂肪0プレーンヨーグルト
+CO-OPピンクグレープフルーツジュース@事務室
22:40 スタミナ焼定食(ライス大) 850円@洋包丁 高田馬場店
<特記事項:いつもの昼休みメニューは、ちょうどよいローテ区切り!>
昼は、いつもの昼休みメニューです。
画像1:(セブンイレブン)おにぎり2個入り(赤じそ・わかめ)+永谷園あさげ
+CO-OP木綿豆腐+おかめ納豆極小粒+たまご+CO-OPスライスチーズ
+CO-OP北海道脂肪0プレーンヨーグルト
+CO-OPピンクグレープフルーツジュース

明日、明後日と午前中に休みをいただいているので、ちょうどよいローテ区切りとなりました。(まぁ、だからといって、タイトルに“!”を付けるほどのことじゃないけどな…)
夜は、高田馬場にある洋包丁という定食屋に行きました。
こちらは私が学部生だった頃にはすでにあった店です。当時、3回くらい行ったことがあり、今日は約10年ぶり(?)の訪問となりました。
画像2:スタミナ焼定食(ライス大)

画像3:スタミナ焼

うまくないです…。
スタミナ焼は、たれでごまかしているだけで、具材は全然だめです。野菜は硬いし、豚肉も味が悪い…。
みそ汁は、なぜか豚肉が入っており(豚汁かっての…)、しかも脂身がごっそり。もちろん、全然うまくないです…。
てか、それ以前に店が不潔です。(衛生的な問題が…)「テーブルが汚れていたので拭いてください」と言ったところ、その拭き方があまりにもがさつで、全然拭ききれていませんでした。また、小さい虫も飛んでいました。(この段階で食欲はなくなったよ…)
そして、スタミナ焼の皿をよく見ればわかるのですが、端っこになぜか白い粉が付いています。(こんなの客に出すなよ…)
そういえば以前行った時も同じことを思ったような気がします。(うまくなくて、なんか汚いんだよな…)
だから行ってなかったんだよな…。
※酷評する際にいつも言っていますが、私はこの店に対して何の恨みもありません。ただ純粋に、「これはない…」と思っているだけなので…。
Posted by あいあん at 23:56