2010年04月11日
3年ぶりの環七一之江二郎で憧れの汁なしを喰らう風景
2010/4/11(日)のまるかじり
08:40 天玉うどん 430円@富士そば 神保町店
17:05 汁なし大盛ラーメン(にんにくダブル野菜あぶらからめ魚粉)(700円)
+ブタ入(100円)+生たまご(50円) 850円@ラーメン二郎 環七一之江店
<特記事項:3年ぶりの環七一之江二郎で憧れの汁なしを喰らう風景>
昼は、2010/2/6(土)のまるかじり以来の富士そばです。
画像1:天玉うどん

久しぶりにうどんモードでした。
夜は、2010/3/20(土)のまるかじり以来の二郎です。
2010年度初二郎は、2007/5/5(土)のまるかじり以来、実に3年ぶりの環七一之江店となりました。
今日は、江戸川ユニホック春季大会を見学に行った帰りに寄りました。(そりゃなんでもなくて江戸川までは行かない…)
夜の部が17時開店で、私は16時40分に到着したのですが、並びは3番目で、1stロットを取ることができました。(もっともすぐに後続の列ができていましたが…)
そして、かねてよりずっと食べたいと思っていた汁なしをいただきました。
画像2:3年ぶりの環七一之江二郎

画像3:汁なし大盛ラーメン(にんにくダブル野菜あぶらからめ魚粉)+ブタ入+生たまご

画像4:汁なし大盛ラーメン(にんにくダブル野菜あぶらからめ魚粉)+ブタ入

画像5:麺と汁なしスープと豚はこんな感じ。

画像6:生たまごは直接、投入しました。

まずまずです。期待が大きかったことを考えていえばまぁまぁか…。
麺は、中太平打ちで、コシがありつつももちもちしてます。
スープは、カネシが利いた薄味で、よく言えばほどよく、悪く言えば物足りない感じでした。薄いと聞いていたので、からめコールをしていたのですが、薄さには変わらなかったような気がします。
豚は、硬めで味の染み込みはまぁまぁ。個人的にはやわらかくて味が染み込んだほろほろ豚が好きなので、正直、いまひとつでした。
前回行った時がとてもよかったので、今回もかなり期待していたのですが、期待が大きすぎたか…。
08:40 天玉うどん 430円@富士そば 神保町店
17:05 汁なし大盛ラーメン(にんにくダブル野菜あぶらからめ魚粉)(700円)
+ブタ入(100円)+生たまご(50円) 850円@ラーメン二郎 環七一之江店
<特記事項:3年ぶりの環七一之江二郎で憧れの汁なしを喰らう風景>
昼は、2010/2/6(土)のまるかじり以来の富士そばです。
画像1:天玉うどん

久しぶりにうどんモードでした。
夜は、2010/3/20(土)のまるかじり以来の二郎です。
2010年度初二郎は、2007/5/5(土)のまるかじり以来、実に3年ぶりの環七一之江店となりました。
今日は、江戸川ユニホック春季大会を見学に行った帰りに寄りました。(そりゃなんでもなくて江戸川までは行かない…)
夜の部が17時開店で、私は16時40分に到着したのですが、並びは3番目で、1stロットを取ることができました。(もっともすぐに後続の列ができていましたが…)
そして、かねてよりずっと食べたいと思っていた汁なしをいただきました。
画像2:3年ぶりの環七一之江二郎

画像3:汁なし大盛ラーメン(にんにくダブル野菜あぶらからめ魚粉)+ブタ入+生たまご

画像4:汁なし大盛ラーメン(にんにくダブル野菜あぶらからめ魚粉)+ブタ入

画像5:麺と汁なしスープと豚はこんな感じ。

画像6:生たまごは直接、投入しました。

まずまずです。期待が大きかったことを考えていえばまぁまぁか…。
麺は、中太平打ちで、コシがありつつももちもちしてます。
スープは、カネシが利いた薄味で、よく言えばほどよく、悪く言えば物足りない感じでした。薄いと聞いていたので、からめコールをしていたのですが、薄さには変わらなかったような気がします。
豚は、硬めで味の染み込みはまぁまぁ。個人的にはやわらかくて味が染み込んだほろほろ豚が好きなので、正直、いまひとつでした。
前回行った時がとてもよかったので、今回もかなり期待していたのですが、期待が大きすぎたか…。
Posted by あいあん at 20:11