2009年11月28日

1年ぶりのべんてん&燃えさせるシチュエーション

2009/11/28(土)のまるかじり

15:20 辛つけ(850円)+中盛(100円) 950円@中華そばべんてん
23:00 (フジパン)白い2色パン(チョコ&カスタード)(115円)
      +チョコフラワー(105円) 220円@8号館524教室


<特記事項:1年ぶりのべんてん&燃え上がるシチュエーション>

昼は、2008/10/11(土)のまるかじり以来、実に1年ぶりのべんてんです。
久しぶりにつけめんらしいつけめんを食べたくなったのです。

到着すると、列は22番目で、結局、50分くらい並びました。(もちろん、待ち時間の間もひたすら勉強してましたので…)
現在は、昼の営業しかしていないそうです。

画像1:現在、昼のみの営業
1年ぶりのべんてん&燃えさせるシチュエーション

また、今日は、久しぶりに店主の田中さんを見ました。1年ぶりに来たからではなく、それ以前もしばらく見かけていなかったのです。
入店して10分後、辛つけ中盛にありつきました。

画像2:辛つけ中盛
1年ぶりのべんてん&燃えさせるシチュエーション

画像3:麺中盛
1年ぶりのべんてん&燃えさせるシチュエーション

画像4:つけ汁
1年ぶりのべんてん&燃えさせるシチュエーション

麺は、冷たく引き締まっていて、コシも硬さもちょうどよかったです。久しぶりにべんてんのうまい麺を食べました。
つけ汁は、やはり辛つけにすると、かなり辛味で支配されてしまいます。元のスープのうまみが感じられません。次回以降は、やはりノーマルの方向で…。
具材は、全体的に少なくなっていたように思います。(前はもうちょっと入っていたような気が…)

久しぶりの中盛は、とんでもなく量が多く感じましたが、なんだかんだいいながらきっちり完食しましたので…。


夜は、研究室でパンを食べました。

画像5:(フジパン)白い2色パン(チョコ&カスタード)+チョコフラワー
1年ぶりのべんてん&燃えさせるシチュエーション

このシチュエーションでパンというのは、私のハングリー精神をいやが応でも燃えさせてくれるわけで…。


そんなわけで、これで6週連続の勉強合宿2日目です。
論文は、今日の19時に“書き切り”を終えました。その後、この忙しい時にやらなければならなくなった演習の発表用レジュメの作成まで終えました。(恐るべし…)
しかし、予告&宣言をしているので、今日も泊まります。(もちろん、この後、さらに資料の読み込みなどをしたいわけですが…)



Posted by あいあん at 23:58