2009年01月31日

井の庄“普通”のらーめん

2009/1/31(土)のまるかじり

21:25 らーめん(ねぎ多め・粉多め)(750円)+大盛り(100円)
      +味付たまご(100円) 950円@麺処井の庄


<特記事項:井の庄“普通”のらーめん>

夜は、2009/1/18(日)のまるかじり以来の井の庄です。
今日は、かねてより井の庄マニアとして1度は食べておかなければならないと思っていた“普通の”らーめんに、味付たまごをトッピングしました。

画像1:らーめん(ねぎ多め・粉多め)大盛り+味付たまご
井の庄“普通”のらーめん

画像2:麺とスープとチャーシューと味付たまごはこんな感じ。
井の庄“普通”のらーめん

微妙です…。
麺は、平打ちの中太麺で、ツルツルした感じです。しかし、スープの絡みがよくありません。(麺だけを食べる感じになってしまう…)辛辛魚らーめんを食べた時にも書きましたが、太麺の方が合うと思います。(てか、どうもこの温かいラーメンに使っている麺がいまいちなんだよな…)
スープは、とても濃厚でコクもあります。でも、ちょっと重い…。
チャーシューは、とても分厚くて、かなり期待がありましたが、今日は味の染み込みがいまいちでした。脂身も異常に多かったように思います。
味付たまごは、何気に初めて食べましたが、半熟具合が絶妙で、これはよかったです。

そんなわけで、2008/11/11(火)のまるかじりで食べた、辛辛魚らーめんの時とほぼ同様の感想になってしまいました。
確かに私は井の庄マニアですが、なんでもかんでも礼賛するほどバカ舌なつもりはありません。(別に井の庄に何かもらっているわけでもないし…)
ここはなんだかんだで、つけめんの店なんだと思います。
スープの濃さ、麺のうまさ(うまいのはあくまで太麺。しかも、21時からの太麺)を味わうには、やはりつけめんを喰ってなんぼなんだということを、改めて実感しました。



Posted by あいあん at 23:34