2008年11月13日
集合写真を撮るのが大変な風景
2008/11/13(木)のまるかじり
12:30 鮭+もつ煮定食 630円@串焼専科串鐵
22:10 すた丼(600円)+ミニサラダ(150円) 750円@伝説のすた丼屋 高田馬場店
<特記事項:集合写真を撮るのが大変な風景>
昼は、2008/10/30(木)のまるかじり以来の串鐵です。
今日は、鮭もつを食べました。
画像1:鮭+もつ煮定食

画像2:もちろんお茶漬けに…。

今日の鮭は、いつもよりも大きかったです。(2倍とはいわないまでも、1.5倍はあったぞ。なんでだ…?)
前にも書きましたが、改めて、鮭の最もうまい食べ方はお茶漬けだと思います。
夜は、2008/11/1(土)のまるかじり以来のすた丼屋です。
画像3:すた丼+ミニサラダ

画像4:すた丼

画像5:ミニサラダ

すた丼屋でミニサラダを食べたのは初めてです。
ミニといいながら、皿が大きくて、ミニじゃなくなってます。
これで150円なら、一応、O.K.ですが…。(それでも、コンビニのコールスローくらいの量か…)
さて、私は、可能な限り、食べるものを勢揃いさせて写真を撮るようにしているのですが、このサラダが大き過ぎた分、すた丼と一緒に写真を撮るのが大変でした。(卓上のわりばしや調味料を一蹴して撮りました。ここまで横に広がるのは、両脇に人がいなかったからできたようなもので…)
12:30 鮭+もつ煮定食 630円@串焼専科串鐵
22:10 すた丼(600円)+ミニサラダ(150円) 750円@伝説のすた丼屋 高田馬場店
<特記事項:集合写真を撮るのが大変な風景>
昼は、2008/10/30(木)のまるかじり以来の串鐵です。
今日は、鮭もつを食べました。
画像1:鮭+もつ煮定食

画像2:もちろんお茶漬けに…。

今日の鮭は、いつもよりも大きかったです。(2倍とはいわないまでも、1.5倍はあったぞ。なんでだ…?)
前にも書きましたが、改めて、鮭の最もうまい食べ方はお茶漬けだと思います。
夜は、2008/11/1(土)のまるかじり以来のすた丼屋です。
画像3:すた丼+ミニサラダ

画像4:すた丼

画像5:ミニサラダ

すた丼屋でミニサラダを食べたのは初めてです。
ミニといいながら、皿が大きくて、ミニじゃなくなってます。
これで150円なら、一応、O.K.ですが…。(それでも、コンビニのコールスローくらいの量か…)
さて、私は、可能な限り、食べるものを勢揃いさせて写真を撮るようにしているのですが、このサラダが大き過ぎた分、すた丼と一緒に写真を撮るのが大変でした。(卓上のわりばしや調味料を一蹴して撮りました。ここまで横に広がるのは、両脇に人がいなかったからできたようなもので…)
Posted by あいあん at 23:59