2008年10月12日
日曜日の図書館
2008/10/12(日)のまるかじり
09:30 MEGMILKすっきり飲めるCa+鉄低脂肪@部屋
13:55 (セブンイレブン)直巻おむすび鮭いくら(150円→100円)
+照焼ソーセージおむすび(138円→100円)
+五目おこわおむすび(136円→100円) (424円→)300円
@中央図書館B1階研究書庫
22:10 辛辛魚つけめん(中盛り・辛め・ねぎ多め)(880円)
+つけめん麺変更(21時からの太麺)(30円)+生たまご(50円)
+ニンニク(20円) 980円@麺処井の庄
<特記事項:日曜日の図書館>
昼は、図書館の研究書庫でおにぎりを食べました。
画像1:(セブンイレブン)直巻おむすび鮭いくら+照焼ソーセージおむすび
+五目おこわおむすび

日曜日の図書館には、たまらない寂寥感があります。
あの頃を思い出す…。
※図書館内での飲食は禁止されております。くれぐれも真似をしないようお願いします。(私は特例中の特例なので、あしからず…)
夜は、2008/10/10(金)のまるかじり以来の井の庄です。
今日も、辛辛魚つけめん(中盛り・辛め・ねぎ多め)に21時からの太麺、生たまご、ニンニクのベストオーダーで臨みました。
画像2:辛辛魚つけめん(中盛り・辛め・ねぎ多め)+つけめん麺変更(21時からの太麺)
+生たまご+ニンニク

画像3:21時からの太麺

画像4:21時からの太麺(アップ)

画像5:つけ汁(辛め・ねぎ多め)

うまい!もう、とにかくめちゃくちゃうまい!
あまりのうまさに、中盛りの麺があっという間になくなってしまい、かなりの物足りなさを感じてしまいました。(途中から、もったいなくて食べるスピードを落としたくらいだし…)
また、今日は、にんにくをダブルではなく、ノーコールでオーダーしました。量は、、、このくらいが妥当です。(何事もほどほどがよい!)
ちなみに、この21時からの太麺は、中盛りまでしかできません。その理由を、今日は店員さんに聞いてみました。
こちらは、ゆで時間に12分掛かり、そこに大盛りや特盛りのオーダーが入ると、麺ゆでの鍋をその時間独占してしまうことになり、オペレーションがまわらなくなってしまうからなんだとか。
まぁ、やむを得ないということか…。
実は、帰りに新宿中本に行き、行列に並び掛けました。しかし、頭の中で食べている絵面を想像した時、正直、中本よりも井の庄を求めてしまいました。
答えは、、、正解でした。
少なくとも今現在は、中本よりも井の庄が、私の中で勝っています。
井の庄うまい!
完全にハマりました。(マジでうめぇ…)
09:30 MEGMILKすっきり飲めるCa+鉄低脂肪@部屋
13:55 (セブンイレブン)直巻おむすび鮭いくら(150円→100円)
+照焼ソーセージおむすび(138円→100円)
+五目おこわおむすび(136円→100円) (424円→)300円
@中央図書館B1階研究書庫
22:10 辛辛魚つけめん(中盛り・辛め・ねぎ多め)(880円)
+つけめん麺変更(21時からの太麺)(30円)+生たまご(50円)
+ニンニク(20円) 980円@麺処井の庄
<特記事項:日曜日の図書館>
昼は、図書館の研究書庫でおにぎりを食べました。
画像1:(セブンイレブン)直巻おむすび鮭いくら+照焼ソーセージおむすび
+五目おこわおむすび

日曜日の図書館には、たまらない寂寥感があります。
あの頃を思い出す…。
※図書館内での飲食は禁止されております。くれぐれも真似をしないようお願いします。(私は特例中の特例なので、あしからず…)
夜は、2008/10/10(金)のまるかじり以来の井の庄です。
今日も、辛辛魚つけめん(中盛り・辛め・ねぎ多め)に21時からの太麺、生たまご、ニンニクのベストオーダーで臨みました。
画像2:辛辛魚つけめん(中盛り・辛め・ねぎ多め)+つけめん麺変更(21時からの太麺)
+生たまご+ニンニク

画像3:21時からの太麺

画像4:21時からの太麺(アップ)

画像5:つけ汁(辛め・ねぎ多め)

うまい!もう、とにかくめちゃくちゃうまい!
あまりのうまさに、中盛りの麺があっという間になくなってしまい、かなりの物足りなさを感じてしまいました。(途中から、もったいなくて食べるスピードを落としたくらいだし…)
また、今日は、にんにくをダブルではなく、ノーコールでオーダーしました。量は、、、このくらいが妥当です。(何事もほどほどがよい!)
ちなみに、この21時からの太麺は、中盛りまでしかできません。その理由を、今日は店員さんに聞いてみました。
こちらは、ゆで時間に12分掛かり、そこに大盛りや特盛りのオーダーが入ると、麺ゆでの鍋をその時間独占してしまうことになり、オペレーションがまわらなくなってしまうからなんだとか。
まぁ、やむを得ないということか…。
実は、帰りに新宿中本に行き、行列に並び掛けました。しかし、頭の中で食べている絵面を想像した時、正直、中本よりも井の庄を求めてしまいました。
答えは、、、正解でした。
少なくとも今現在は、中本よりも井の庄が、私の中で勝っています。
井の庄うまい!
完全にハマりました。(マジでうめぇ…)
Posted by あいあん at 23:59