2008年06月20日

たかはし煮魚定食&タンメンのあるべき姿

2008/6/20(金)のまるかじり

08:45 北海道函館3.7牛乳@部屋
13:25 煮魚定食(銀むつの煮付) 780円@食事処たかはし
18:55 タンメン(480円)+大盛り(90円)+半ライス(90円) 670円
      @軽食ラーメンメルシー


<特記事項:たかはし煮魚定食&タンメンのあるべき姿>

昼は、大学の近辺にあるたかはしという定食屋に行きました。
この店の存在は前から知っていたのですが、何気に行くのは初です。
先日、「出没!アド街ック天国」で「西早稲田」特集をやっていた際、こちらの店が紹介されており、行ってみた次第です。
そのアド街での紹介で、1番のおすすめとされていた煮魚定食をいただきました。

画像1:煮魚定食(銀むつの煮付)
たかはし煮魚定食&タンメンのあるべき姿

画像2:銀むつの煮付
たかはし煮魚定食&タンメンのあるべき姿

画像3:銀むつの煮付(アップ)
たかはし煮魚定食&タンメンのあるべき姿

煮魚なんて食べたのは数年ぶり、いやそれどころか上京以来はじめてか…。(てか、前回の煮魚がいつ、どこでだったかまったく覚えてないし…)
確かに、うまいです。
味付けもしっかりしており、味もいい。銀むつの身はぷりぷりで、肉厚も十分にあります。
最後は煮汁にごはんを入れて食べました。
ただ、値段がちょっと高く、量は少なめ。営業が昼の3時間のみということで、この先の登板があるかどうかはわかりませんが、うまいはうまいし、栄養価も高そうなので、なかなか良い店だと思います。


夜は、2008/5/24(土)のまるかじり以来のメルシーです。
今日は、“タン大”です。

画像4:タンメン大盛り+半ライス
たかはし煮魚定食&タンメンのあるべき姿

画像5:タン大(アップ)
たかはし煮魚定食&タンメンのあるべき姿

画像6:麺とスープはこんな感じ。
たかはし煮魚定食&タンメンのあるべき姿

かねてより私はメルシストであることをカミングアウトしている訳ですが(いや、カミングアウトってさ…)、ここのタンメンはちょっと違います。
いや、もちろんうまいはうまいんです。
ただ、タンメンてのは、本来、野菜&スープと一緒に麺が煮込まれているもので、それこそ2008/5/26(月)のまるかじりで紹介した稲穂のタンメンのようなものが、その正当な訳です。
このメルシーのタンメンは、正直、ただの塩ラーメンです。これはタンメンではない。
もちろん、うまいはうまいのですが…。



Posted by あいあん at 23:59